採用について
求める人物像
弊社の企業理念を理解し、各事業部ごとに必要なスキルを身に着け、さらに向上心をもって業務に当たることができる人材。
募集要項
- 正社員
- ドライバー求人
職種:電気施工管理 及び 管施工管理
応募資格 | 電気工事施工管理技士2級以上 または管工事施工管理技士2級以上お持ちの方 未経験者歓迎、有資格者優遇 |
---|---|
勤務地 | 仙台市宮城野区日の出町二丁目4番34号 小鶴新田駅徒歩15分 ※車通勤OK |
交通費 | 規定支給(月額支給上限15,000円) |
諸手当 | 交通費規定支給、車通勤可、制服貸与、資格取得支援制度あり、賞与昨年度実績あり、社会保険完備、資格手当あり、現場特別手当、転勤なし ★20~40代活躍中! |
休日休暇 | 土日祝、夏季・年末年始(年間休日125日) |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
シフトの決め方 | 土日祝休み!ほかにも夏季・年末年始休暇と休みは充実! 年間休日125日でプライベートもしっかり楽しめます! 幅広い年代活躍中!未経験でも大歓迎! スタッフ同士年齢関係なくとても近い距離感、フランクな関係性で風通しも良い職場です。 |
PR | ★人事考課で昇給!頑張りは評価します 毎年、1年間の仕事の内容をもとに面談をして頑張った分は給与に反映します!自分の頑張りがしっかり評価されるのでやりがいに繋がります。 ★安心のフォロー体制 現場を管理していく上で困難に直面した時は、社長をはじめとした周囲がすぐに助けてくれる環境なので、安心して現場を進めていくことができます! |
職種:大型10tドライバー
募集職種 | 日配品、ドライ品、野菜・果物などのスーパーやドラッグストアへの配送をお任せします。 |
---|---|
PR | ・お休みや、勤務時間帯は本人の希望を最大限考慮! ・健康な体が資本。毎日お弁当を支給(食べない時間帯の方は相当の手当を支給) ・泊りなしの日帰りのみ 収入を増やしたい方にはシフトを増やしたり、お休み重視の方は希望休を優先的に当てたり、選択可能。 |
対象・資格 | 大型自動車免許 |
配送ルート | 仙台中央卸売市場から千葉などの関東方面、および県内物流センターから山形方面 |
積込方法 | カゴ台車積み、パレット積み、バラ積み無し |
勤務 | ①0:00~9:00(休憩1時間) ②3:00~12:00(休憩1時間) ③10:00~19:00(休憩1時間) 勤務時間は①、②、③から選択可です。 ※勤務開始時間の調整も相談可能です。遠慮なくご相談ください! |
休日・休暇 | 週休2日制(シフト制) |
職種:中型4tドライバー
募集職種 | 日配品、ドライ品、野菜・果物などのスーパーやドラッグストアへの配送をお任せします。 |
---|---|
PR | ・お休みや、勤務時間帯は本人の希望を最大限考慮! ・健康な体が資本。毎日お弁当を支給(食べない時間帯の方は相当の手当を支給) ・泊りなしの日帰りのみ 収入を増やしたい方にはシフトを増やしたり、お休み重視の方は希望休を優先的に当てたり、選択可能。 |
対象・資格 | 中型自動車免許 |
配送ルート | 仙台市近郊などの宮城県内、岩手県一関市および水沢市方面、福島県郡山方面 |
積込方法 | カゴ台車積み、パレット積み、バラ積み無し |
勤務 | ①3:00~12:00(休憩1時間) ②5:00~14:00(休憩1時間) ③7:00~16:00(休憩1時間) 勤務時間は①、②、③から選択可です。 ※勤務開始時間の調整も相談可能です。遠慮なくご相談ください! |
休日・休暇 | 週休2日制(シフト制) |
よくある質問
- トラックの運転は未経験ですが、大丈夫なのでしょうか?
- 弊社では、独り立ちするまでは先輩ドライバーと同行して、仕事内容を覚えてもらいます。
その後も、運転や一日の流れに慣れるまでは荷物を降ろす場所と積む場所が同じ、という簡単で分かりやすい作業からはじめてもらい徐々に一人前になれるようなステップになっているので、安心して仕事をしてもらえると思います。 - どんな荷物を運ぶのでしょうか?
- 青果加工部門のつくる野菜や果物の加工食品がメインとなります。
- 大型免許を持っていません。入社後に取得するサポート制度はありますか?
- 会社が取得にかかる費用を補助してくれて、大型免許が取れる制度があります。
- 運転免許以外に必要な資格はありますか? また、資格取得制度はありますか?
- 倉庫部門では、フォークリフトで荷積み・荷降ろしすることがあるので、フォークリフト免許が必要になります。
また高所作業の際には高所作業車を操作するための技能講習・特別講習を受けた受講修了証の取得が義務付けられています。
業務で必要な資格や免許は、会社が費用を全額負担しています。 - 入社時に必要な資格はありますか?
- 入社に必要な資格はありませんが、入社後は電気工事士をはじめ、職種ごとに必要な資格・免許を取得する必要があります。
社内研修制度や資格取得補助もありますので、取得に向け全面サポートします。
また、有資格者には資格に応じた優遇制度があります。 - 応募に年齢制限はありますか?
- 年齢制限65歳(定年年齢を上限とするため)
- 女性の活躍の場はありますか?
- 全ての職種で男女問わず求人を行っています。
食品加工部門のスタッフは半分以上が女性です。
物流部門・倉庫部門・工事部門(電気工事・空調工事)でも若干ですが、女性ドライバーや女性技術者が活躍しています。
今後も女性が活躍できる場を様々な角度からサポートをしていく予定です。 - 福利厚生について教えて下さい。
- 健康診断を年に1回実施。健診結果で再検査・精密検査の判定が出た場合も、受診料を会社が一部補助しています。
ヘルメット、安全靴などの保護具やユニフォームも会社支給。